|
||||||||||
| 前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | |||||||||
| 概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド | |||||||||
java.lang.Objectcom.mokit.util.Graphic
public class Graphic
グラフィック、フォントに関連する機能を提供します。
| フィールドの概要 | |
|---|---|
static int |
FONT_LARGE
ラージサイズフォント |
static int |
FONT_MEDIUM
ミディアムサイズフォント |
static int |
FONT_SMALL
スモールサイズフォント |
static int |
FONT_TINY
タイニーサイズフォント |
| メソッドの概要 | |
|---|---|
static void |
clearAll()
画面を背景色で塗りつぶします。 |
static void |
clearRect(int x1,
int y1,
int width,
int height)
矩形領域を背景色で塗りつぶします。 |
static void |
drawArc(int x,
int y,
int width,
int height,
int startAngle,
int arcAngle)
弧を描画します。 |
static void |
drawImage(com.nttdocomo.ui.Image img,
int x,
int y)
イメージを描画します。 |
static void |
drawLine(int x1,
int y1,
int x2,
int y2)
直線を描画します。 |
static void |
drawRect(int x1,
int y1,
int xl2,
int yl2)
矩形を描画します。 |
static void |
drawScaledImage(com.nttdocomo.ui.Image img,
int dx,
int dy,
int ldx,
int ldy,
int sx,
int sy,
int lsx,
int lsy)
イメージを拡大・縮小して描画します。 |
static void |
drawString(java.lang.String str,
int x,
int y)
文字列を描画します。 |
static void |
drawTagString(java.lang.String str,
int cvsStX,
int cvsStY,
int cvsEnX,
int lineHeight)
定義されたタグを利用して文字列を装飾描画します。 |
static void |
fillArc(int x,
int y,
int width,
int height,
int startAngle,
int arcAngle)
弧を塗りつぶします。 |
static void |
fillRect(int x1,
int y1,
int xl2,
int yl2)
矩形領域を塗りつぶします。 |
static int[] |
getFontSize(java.lang.String str)
指定した文字列の幅と高さを取得します。 |
static int |
getFontType()
現在アクティブなフォントタイプを取得します。 |
static int |
getHeight()
画面の高さを取得します。 |
static com.nttdocomo.ui.Image |
getImage(byte[] img)
イメージオブジェクトを取得します。 |
static com.nttdocomo.ui.Image |
getImage(java.lang.String url)
リソースからイメージオブジェクトを取得します。 |
static int[] |
getLastColor()
現在有効なカラーを取得します。 |
static int |
getWidth()
画面の幅を取得します。 |
static void |
lock()
描画デバイスに対して、ダブルバッファリングの開始を宣言します。 |
static void |
setColorRGB(int c1,
int c2,
int c3)
カラーをセットします。 |
static void |
setColorRGB(int c1,
int c2,
int c3,
int c4)
カラーをセットします。 |
static void |
setFont(int fontType)
フォントをセットします。 |
static void |
setGraphics(com.nttdocomo.ui.Graphics g2)
Graphicsインスタンスをセットします。 |
static com.nttdocomo.ui.Image |
setTransparent(com.nttdocomo.ui.Image image,
int r,
int g,
int b)
イメージに透過色を設定します。 |
static void |
unlock(boolean b)
描画デバイスに対して、ダブルバッファリングの終了を宣言します。 |
| クラス java.lang.Object から継承されたメソッド |
|---|
equals, getClass, hashCode, notify, notifyAll, toString, wait, wait, wait |
| フィールドの詳細 |
|---|
public static int FONT_TINY
public static int FONT_SMALL
public static int FONT_MEDIUM
public static int FONT_LARGE
| メソッドの詳細 |
|---|
public static int getWidth()
public static int getHeight()
public static void setGraphics(com.nttdocomo.ui.Graphics g2)
g2 - Graphicsインスタンスpublic static void lock()
public static void unlock(boolean b)
b - 強制的にフラッシュするかどうか
public static void clearRect(int x1,
int y1,
int width,
int height)
x1 - 矩形の左上のX座標y1 - 矩形の左上のY座標width - 矩形の幅height - 矩形の高さpublic static void clearAll()
public static void drawString(java.lang.String str,
int x,
int y)
str - 描画する文字列x - X座標y - Y座標
public static void fillRect(int x1,
int y1,
int xl2,
int yl2)
x1 - 矩形の左上のX座標y1 - 矩形の左上のY座標xl2 - 矩形の幅yl2 - 矩形の高さ
public static void drawRect(int x1,
int y1,
int xl2,
int yl2)
x1 - 矩形の左上のX座標y1 - 矩形の左上のY座標xl2 - 矩形の幅yl2 - 矩形の高さ
public static void drawLine(int x1,
int y1,
int x2,
int y2)
x1 - 直線の描画開始点のX座標y1 - 直線の描画開始点のY座標x2 - 直線の描画終了点のX座標y2 - 直線の描画終了点のY座標
public static void drawImage(com.nttdocomo.ui.Image img,
int x,
int y)
img - 描画するイメージオブジェクトx - X座標y - Y座標
public static void drawScaledImage(com.nttdocomo.ui.Image img,
int dx,
int dy,
int ldx,
int ldy,
int sx,
int sy,
int lsx,
int lsy)
img - 描画するイメージオブジェクトdx - 描画先の矩形の左上の X 座標dy - 描画先の矩形の左上の Y 座標ldx - 描画先の矩形の幅ldy - 描画先の矩形の高sx - 描画元の矩形の左上の X 座標sy - 描画元の矩形の左上の Y 座標lsx - 描画元の矩形の幅lsy - 描画元の矩形の高さ
public static void drawArc(int x,
int y,
int width,
int height,
int startAngle,
int arcAngle)
x - 弧の左上のX座標y - 弧の左上のY座標width - 弧の幅height - 弧の高さstartAngle - 弧の始点の角度arcAngle - 弧の始点からの角度
public static void fillArc(int x,
int y,
int width,
int height,
int startAngle,
int arcAngle)
x - 弧の左上のX座標y - 弧の左上のY座標width - 弧の幅height - 弧の高さstartAngle - 弧の始点の角度arcAngle - 弧の始点からの角度public static int[] getLastColor()
public static void setColorRGB(int c1,
int c2,
int c3)
c1 - Rc2 - Gc3 - B
public static void setColorRGB(int c1,
int c2,
int c3,
int c4)
c1 - Rc2 - Gc3 - Bc4 - アルファ値public static void setFont(int fontType)
fontType - フォントタイプpublic static int[] getFontSize(java.lang.String str)
str - 対象文字列
public static int getFontType()
public static com.nttdocomo.ui.Image getImage(java.lang.String url)
url - 取得先パス
public static com.nttdocomo.ui.Image getImage(byte[] img)
img - バイト配列
public static com.nttdocomo.ui.Image setTransparent(com.nttdocomo.ui.Image image,
int r,
int g,
int b)
image - イメージオブジェクトr - Rg - Gb - B
public static void drawTagString(java.lang.String str,
int cvsStX,
int cvsStY,
int cvsEnX,
int lineHeight)
【利用可能タグ】
文字サイズ設定 ... (tiny, small, medium, large を指定可能)
文字色設定
str - タグを含んだ文字列cvsStX - 描画開始位置XcvsStY - 描画開始位置YcvsEnX - 描画終了位置XlineHeight - 行間
|
||||||||||
| 前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | |||||||||
| 概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド | |||||||||