パッケージ org.opengion.hayabusa.io
クラス JsChartData
- java.lang.Object
-
- org.opengion.hayabusa.io.JsChartData
-
public class JsChartData extends java.lang.ObjectJsChartData は、JsChartData の個別属性を管理しているデータ管理クラスです。 内部には、data:datasets: の 要素の属性と、options:scales:yAxes: の 要素の属性を管理します。 chartColumn 、useAxis 属性は別管理で、ticks と、gridLines は、関連する属性を無効化します。 datasetOptions と、yAxesOptions は、直接追加されますので、既存の属性をセットしている場合は、 動作保障できません。- 変更履歴:
- 5.9.17.2 (2017/02/08) 新規作成, 7.0.1.1 (2018/10/22) 大幅見直し
- バージョン
- 5.9.17.2 2017/02/08
- 作成者
- T.OTA
- 導入されたバージョン:
- JDK7.0
-
-
フィールドの概要
フィールド 修飾子とタイプ フィールド 説明 static java.lang.StringAXIS(package private) java.lang.String[]AXIS_OPTSstatic java.lang.StringDATASETstatic java.lang.StringGRID_LINESstatic java.lang.StringSCALE_LABELstatic java.lang.StringTICKSstatic java.lang.StringTIME
-
コンストラクタの概要
コンストラクタ コンストラクタ 説明 JsChartData()デフォルトコンストラクター
-
メソッドの概要
すべてのメソッド インスタンス・メソッド concreteメソッド 修飾子とタイプ メソッド 説明 voidaddAxis(java.lang.String key, java.lang.String val, boolean isNum)キーと設定値をaxisに追加します。voidaddDataset(java.lang.String key, java.lang.String val, boolean isNum)キーと設定値をdatasetに追加します。voidaddOptions(java.lang.String bufKey, java.lang.String val)指定のバッファーに、オプション属性を追加します。voidaddTicks(java.lang.String key, java.lang.String val, boolean isNum)キーと設定値をaxisのticks に追加します。voidaddTime(java.lang.String key, java.lang.String val, boolean isNum)キーと設定値をaxisのtime に追加します。booleancontains(java.lang.String bufKey, java.lang.String key)バッファキー内に、設定キーの値がすでに登録済みかどうか(あればtrue)を判定します。java.lang.StringgetAxis()JsChartData オブジェクトのoptions:scales:yAxes: パラメータ情報を取得します。java.lang.StringgetAxisKey()JsChartData オブジェクトのoptions:scales:yAxes: パラメータ情報の変数名を取得します。java.lang.StringgetChartColumn()JsChartData オブジェクトを作成する時のチャートカラムを取得します。java.lang.StringgetDataset(char xy)JsChartData オブジェクトのdata:datasets: パラメータ情報を取得します。java.lang.StringgetDatasetKey()JsChartData オブジェクトのdata:datasets: パラメータ情報の変数名を取得します。booleanisUseAxis()y軸表示を使用するかどうか(true/false)を設定します。voidsetChartColumn(java.lang.String chartColumn)チャートカラムを設定します。voidsetId(java.lang.String id)データチャートのIDを指定します。voidsetUseAxis(boolean flag)y軸表示を使用するかどうか(true/false)を設定します。voidsetUseTime(boolean flag)x軸の時間表示を使用するかどうか(true/false)を設定します。java.lang.StringtoString()内部バッファを文字列にして返します。
-
-
-
フィールドの詳細
-
DATASET
public static final java.lang.String DATASET
- 関連項目:
- 定数フィールド値
-
AXIS
public static final java.lang.String AXIS
- 関連項目:
- 定数フィールド値
-
TICKS
public static final java.lang.String TICKS
- 関連項目:
- 定数フィールド値
-
TIME
public static final java.lang.String TIME
- 関連項目:
- 定数フィールド値
-
SCALE_LABEL
public static final java.lang.String SCALE_LABEL
- 関連項目:
- 定数フィールド値
-
GRID_LINES
public static final java.lang.String GRID_LINES
- 関連項目:
- 定数フィールド値
-
AXIS_OPTS
final java.lang.String[] AXIS_OPTS
-
-
メソッドの詳細
-
setChartColumn
public void setChartColumn(java.lang.String chartColumn)
チャートカラムを設定します。- パラメータ:
chartColumn- チャートカラム
-
getChartColumn
public java.lang.String getChartColumn()
JsChartData オブジェクトを作成する時のチャートカラムを取得します。- 戻り値:
- チャートカラム
-
setId
public void setId(java.lang.String id)
データチャートのIDを指定します。 yAxisIDに使用するキーとなるid ( yAxisID=yid+'Ax' )- パラメータ:
id- 固有の名前- 変更履歴:
- 7.0.1.1 (2018/10/22) 属性の追加。
-
setUseAxis
public void setUseAxis(boolean flag)
y軸表示を使用するかどうか(true/false)を設定します。 使用するとは、yAxisID属性を、内部的に登録します。- パラメータ:
flag- true:使用する/false:使用しない
-
isUseAxis
public boolean isUseAxis()
y軸表示を使用するかどうか(true/false)を設定します。- 戻り値:
- true:使用する/false:使用しない
-
setUseTime
public void setUseTime(boolean flag)
x軸の時間表示を使用するかどうか(true/false)を設定します。 使用しない場合は、time バッファーを axis 属性に追加しません。- パラメータ:
flag- true:使用する/false:使用しない
-
addDataset
public void addDataset(java.lang.String key, java.lang.String val, boolean isNum)キーと設定値をdatasetに追加します。- パラメータ:
key- キーval- 設定値(前後のクオーテーション等は、付いているものとします。)isNum- 数値項目/boolean項目かどうか(true:数値要素/false:文字または配列要素)
-
addAxis
public void addAxis(java.lang.String key, java.lang.String val, boolean isNum)キーと設定値をaxisに追加します。 ※ chartJS上は、Axes(axisの複数形)と、Axis を使い分けていますが、属性は、axis で統一します。- パラメータ:
key- キーval- 設定値(前後のクオーテーション等は、付いているものとします。)isNum- 数値項目かどうか(true:数値要素/false:文字または配列要素)
-
addTicks
public void addTicks(java.lang.String key, java.lang.String val, boolean isNum)キーと設定値をaxisのticks に追加します。- パラメータ:
key- キーval- 設定値(前後のクオーテーション等は、付いているものとします。)isNum- 数値項目かどうか(true:数値要素/false:文字または配列要素)
-
addTime
public void addTime(java.lang.String key, java.lang.String val, boolean isNum)キーと設定値をaxisのtime に追加します。- パラメータ:
key- キーval- 設定値(前後のクオーテーション等は、付いているものとします。)isNum- 数値項目かどうか(true:数値要素/false:文字または配列要素)
-
addOptions
public void addOptions(java.lang.String bufKey, java.lang.String val)指定のバッファーに、オプション属性を追加します。 オプション属性は、各バッファーの一番最後にまとめて追加します。 key:val の関係ではなく、val だけをそのまま追加していきます。 オプションの追加は、まとめて最後に行いますので、このメソッド上では 最後にカンマは付けません。必要であれば、追加する設定値にカンマをつけてください。- パラメータ:
bufKey- キー [dataset,axis,ticks,time,scaleLabel,gridLines] が指定可能val- 設定値
-
contains
public boolean contains(java.lang.String bufKey, java.lang.String key)バッファキー内に、設定キーの値がすでに登録済みかどうか(あればtrue)を判定します。 一般とオプションの両方を検索します。- パラメータ:
bufKey- チェックするバッファのキーkey- キー- 戻り値:
- すでに登録済みかどうか [true:登録済み/false:未登録]
- 変更履歴:
- 7.0.1.3 (2018/11/12) バッファキー検索処理追加
-
getDataset
public java.lang.String getDataset(char xy)
JsChartData オブジェクトのdata:datasets: パラメータ情報を取得します。 ここで返す値は、yidが、'y0' とすると、 var y0Ds = { dataset.toString() } ; という文字列を返します。 引数は、'x' か 'y' を指定します。 通常、Y軸表示を行う場合は、'y' を指定しまが、horizontalBar 使用時は、 'x' を指定することになります。 ただし、useAxis=false の場合は、(x,y)AxisID は出力されません。- パラメータ:
xy- idのキーワード [x,y]- 戻り値:
- パラメータ文字列
- 変更履歴:
- 7.0.1.1 (2018/10/22) data:datasets: パラメータ情報
-
getDatasetKey
public java.lang.String getDatasetKey()
JsChartData オブジェクトのdata:datasets: パラメータ情報の変数名を取得します。 ここで返す値は、yidが、'y0' とすると、 "y0Ds" という文字列を返します。- 戻り値:
- パラメータ文字列
- 変更履歴:
- 7.0.1.1 (2018/10/22) data:datasets: パラメータ変数名
-
getAxis
public java.lang.String getAxis()
JsChartData オブジェクトのoptions:scales:yAxes: パラメータ情報を取得します。 ここで返す値は、yidが、'y0' とすると、 var y0Ax = { addAxis.toString() } ; という文字列を返します。 ただし、useAxis=false の場合は、ゼロ文字列を返します。- 戻り値:
- パラメータ文字列
- 変更履歴:
- 7.0.1.1 (2018/10/22) options:scales:yAxes: パラメータ情報
-
getAxisKey
public java.lang.String getAxisKey()
JsChartData オブジェクトのoptions:scales:yAxes: パラメータ情報の変数名を取得します。 ここで返す値は、yidが、'y0' とすると、 "y0Ax ," という文字列を返します。便宜上、後ろのコロンも追加しています。 その際、useAxis=false の場合は、空文字列を返します。 ※ chartJS上は、Axes(axisの複数形)と、Axis を使い分けていますが、属性は、axis で統一します。- 戻り値:
- パラメータ文字列
- 変更履歴:
- 7.0.1.1 (2018/10/22) options:scales:yAxes:パラメータ情報の変数名
-
toString
public java.lang.String toString()
内部バッファを文字列にして返します。- オーバーライド:
toStringクラス内java.lang.Object- 戻り値:
- 内部バッファを文字列にして返します。
- このメソッドは、nullを返しません
-
-