クラス QueueInfo
- java.lang.Object
-
- org.opengion.fukurou.queue.QueueInfo
-
public class QueueInfo extends java.lang.Objectキュー情報格納クラス キュー情報を格納するクラスです。- 変更履歴:
- 5.10.14.0 (2019/08/01) 新規作成
-
-
コンストラクタの概要
コンストラクタ コンストラクタ 説明 QueueInfo()コントラクタ パラメータを初期化します。
-
メソッドの概要
すべてのメソッド インスタンス・メソッド concreteメソッド 修飾子とタイプ メソッド 説明 java.lang.StringgetJmsServer()Jmsサーバを取得します。java.lang.StringgetMessage()メッセージを取得します。intgetMqAcknowledgeMode()MQ用の確認応答モードを取得します。java.lang.StringgetMqQueueName()MQ用のキュー名を取得します。java.lang.StringgetSqsFifoDedupliId()SQSFIFO用の重複排除IDを取得します。java.lang.StringgetSqsFifoGroupId()SQSFIFO用のグループIDを取得します。java.lang.BooleanisMqTransacted()MQ用のトランザクション処理指定フラグを取得します。voidsetJmsServer(java.lang.String server)Jmsサーバーを設定します。voidsetMessage(java.lang.String mess)メッセージを設定します。voidsetMqAcknowledgeMode(int ackMode)MQ用の確認応答モードを設定します。voidsetMqQueueName(java.lang.String qName)MQ用のキュー名を設定します。voidsetMqTransacted(java.lang.Boolean mqFlgTransacted)MQ用のトランザクション処理指定フラグを設定します。voidsetSqsFifoDedupliId(java.lang.String dedupliId)SQSFIFO用の重複排除IDを設定します。voidsetSqsFifoGroupId(java.lang.String id)SQSFIFO用のグループIDを設定します。
-
-
-
メソッドの詳細
-
getMessage
public java.lang.String getMessage()
メッセージを取得します。- 戻り値:
- メッセージ
-
setMessage
public void setMessage(java.lang.String mess)
メッセージを設定します。- パラメータ:
mess- メッセージ
-
getJmsServer
public java.lang.String getJmsServer()
Jmsサーバを取得します。- 戻り値:
- JMSサーバ
-
setJmsServer
public void setJmsServer(java.lang.String server)
Jmsサーバーを設定します。- パラメータ:
server- Jmsサーバ(コンテキストに定義された名称)
-
getSqsFifoGroupId
public java.lang.String getSqsFifoGroupId()
SQSFIFO用のグループIDを取得します。- 戻り値:
- SQSFIFO用グループID
-
setSqsFifoGroupId
public void setSqsFifoGroupId(java.lang.String id)
SQSFIFO用のグループIDを設定します。- パラメータ:
id- SQSFIFO用グループID
-
getSqsFifoDedupliId
public java.lang.String getSqsFifoDedupliId()
SQSFIFO用の重複排除IDを取得します。- 戻り値:
- SQSFIFO用の重複排除ID
-
setSqsFifoDedupliId
public void setSqsFifoDedupliId(java.lang.String dedupliId)
SQSFIFO用の重複排除IDを設定します。- パラメータ:
dedupliId- SQSFIFO用の重複排除ID
-
isMqTransacted
public java.lang.Boolean isMqTransacted()
MQ用のトランザクション処理指定フラグを取得します。- 戻り値:
- MQ用のトランザクション処理指定フラグ
-
setMqTransacted
public void setMqTransacted(java.lang.Boolean mqFlgTransacted)
MQ用のトランザクション処理指定フラグを設定します。- パラメータ:
mqFlgTransacted- MQ用のトランザクションン処理指定フラグ
-
getMqAcknowledgeMode
public int getMqAcknowledgeMode()
MQ用の確認応答モードを取得します。- 戻り値:
- MQ用の確認応答モード
-
setMqAcknowledgeMode
public void setMqAcknowledgeMode(int ackMode)
MQ用の確認応答モードを設定します。- パラメータ:
ackMode- MQ用の確認応答モード
-
getMqQueueName
public java.lang.String getMqQueueName()
MQ用のキュー名を取得します。- 戻り値:
- MQ用のキュー名
-
setMqQueueName
public void setMqQueueName(java.lang.String qName)
MQ用のキュー名を設定します。- パラメータ:
qName- MQ用のキュー名
-
-