もっと便利に使うには?(その2)

迷惑レスフィルタの概要

近年、迷惑レスが掲示板を閲覧する際のストレスの原因となるケースが増加しています。迷惑レスには、巨大なAAや芸のないコピペの大量・連続投稿、場の空気や常識に反する意図的な書き込みなどが含まれます。

CocoMonar には、そういった「迷惑レス」をシャットアウトするためのフィルタ機能が搭載されています。迷惑レスフィルタを使うと、迷惑レスを自動的に認識し、その内容を隠して視界に入らないようにしてくれます。また、レスを手動で隠す(あるいは、形跡すら残さず完全に消す)こともできます。

迷惑レスフィルタを使う

迷惑レスフィルタを自動的に作動させるには、「環境設定」で有効にする必要があります。

  1. アプリケーションメニュー(「CocoMonar」メニュー)から「環境設定...」を選びます。
  2. 「フィルタ」を選択します。
  3. 迷惑レスフィルタを自動的に起動する」にチェックマークを入れます。
  4. ラジオボタンで、迷惑レスを単に色分けするのか、隠す(ローカルあぼ〜ん)のか、完全に消す(透明あぼ〜ん)のかを選択します。
  5. 本文の内容もチェックして自動的に迷惑レスをフィルタするには、「本文中の語句もチェックする」にチェックマークを入れます。

参考:迷惑レスフィルタの動作について、詳しくは以下の情報を参照してください。
http://cocomonar.sourceforge.jp/index.php?SpamFilter

設定後は、スレッドを読み込む際に自動的に迷惑レスフィルタが実行されます。

任意のレスをあぼ〜んする

迷惑レスフィルタをすり抜けた発言でも、コンテキストメニューから直ちにあぼ〜んすることができます。

  1. レス番号をクリックします。
  2. コンテキストメニューから「迷惑レス」「ローカルあぼ〜ん」「透明あぼ〜ん」のいずれかを選びます。
  3. 元に戻すには、再びレス番をクリックして、コンテキストメニューからチェックマークを外して解除します。

ヒント:透明あぼ〜んの場合、レス番が消えてしまうため、上の方法では解除できません。次の方法を実行してください:

  1. 「スレッド」メニューから「レスのフィルタ」>「透明あぼ〜ん(xxレス)」を選びます。
  2. 透明あぼ〜んされているレスがすべてポップアップするので、ポップアップ内のレス番をクリックし、コンテキストメニューから解除します。

AAをズレなく表示する

Windows 環境での表示を前提に製作されているAA(アスキーアート)を、Mac OS X の環境でもズレなく表示することができます。

まず、モナーフォントをダウンロードしてください。なお、バージョン2.22または2.90をおすすめします。

フォントをコンピュータにインストールする方法が分からないときは、コンピュータに付属のヘルプを参照してください。インストールしたら、次にCocoMonar で使用できるように設定します。

  1. アプリケーションメニュー(「CocoMonar」メニュー)から「環境設定...」を選びます。
  2. 「表示」をクリックし、さらに「スレッドの表示」をクリックします。
  3. 「AAのフォントを選択...」をクリックし、「Mona」または「モナー」を選びます。12,14,16ポイントのいずれかをおすすめします。

AAフォントの適用は、手動で行う必要があります。

モナーフォントの使用について詳しくは、以下の情報を参照してください:
[TIL 009]CocoMonar, Mac OS X:モナーフォントの使用についてのヒント
http://homepage.mac.com/tsawada2/til/KB009.html

レスをブックマークする

特定のレスをブックマークしておくと、レス移動ボタンやメニューを使って素早くそのレスに移動できます。

レスをブックマークするには、レス番号をクリックして、コンテキストメニューから「ブックマーク」を選びます。

ブックマークしたレスに移動するには、レス移動ボタン(「ヒントとコツ」参照)を使うか、「スレッド」メニューの「レスに移動」を使います。