「一般」を設定する
「一般」環境設定では、スレッド一覧やスレッドの表示設定を含む、BathyScaphe の全体的な設定を変更できます。
- 「選択項目まで自動的にスクロール:」では、スレッド一覧で選択されている項目が見えないときに、自動的にスクロールして見えるようにするための条件を選択します:
- 「一覧を更新したとき」は、スレッド一覧を更新したとき。
- 「一覧をソートしたとき」は、例えば「タイトル」でソートしていたのを、「レス数」でのソートに変更したとき。
- 「スレッドを更新したとき」は、新着レスを取得して、スレッドのステータスが変更されたとき。
- 「一覧の検索で無視する文字:」フィールドには、スレッド一覧を検索するときに無視する文字を入力します。たとえば、ここに「 (全角スペース)」を入力すると、「Apple」を検索したときに「Apple」以外に「A p p l e」という文字もヒットするようになります。
- 「新着スレッドは常に最上位に表示する」にチェックを入れると、どのソート順でソートしていても、新着スレッドが常に一番上にまとめて表示されるようになります。
- 「最初の取得時はすべてのレスを表示する」チェックボックスでは、はじめて開いたスレッドのレスを常にすべて表示させるかどうかを選択します。このオプションがオフの場合、レス数が多いと中間のレスが表示上省略されます。
- 「Mail 欄の内容を直接表示する」チェックボックスでは、Mail 欄の内容をポップアップではなく、直接(インラインで)表示させるかどうかを選択します。
- 「Mail 欄アイコンを表示する」チェックボックスでは、age、sage、その他の
Mail 欄を表すアイコンを表示させるかどうかを選択します。
注意:このオプションを選択せず、かつ、「Mail 欄の内容を直接表示する」オプションも選択しない場合、Mail
欄の内容を見る方法は完全に失われます。
- 「レスへのリンクをクリックしたとき:」ポップアップメニューで、「>>336」などのリンクをクリックしたときの動作を選択します。クリックでなくマウスオーバーの場合は、どの設定でもリンク先のレスがポップアップします。
- 「“ブラウザで開く”ときのレス数:」ポップアップメニューで、スレッドを
Web ブラウザで開いたときに、表示させるレス数を選択します。