「一般」を設定する

「一般」環境設定では、スレッド一覧やスレッドの表示設定を含む、BathyScaphe の全体的な設定を変更できます。

オプション説明
選択項目まで自動的にスクロールスレッド一覧で選択されている項目が見えないときに、自動的にスクロールして見えるようにするための条件を選択します。
「一覧を更新したとき」:スレッド一覧を更新したとき。
「一覧をソートしたとき」:例えば「タイトル」でソートしていたのを、「レス数」でのソートに変更したとき。
「一覧の表示モードを切り替えたとき」:スレッド一覧とログ一覧を互いに切り替えたとき。
「スレッドを更新したとき」:新着レスを取得して、スレッドのステータスが変更されたとき。
新着スレッドは常に最上位に表示するどのソート順でソートしていても、新着スレッドが常に一番上にまとめて表示されるようにするには、ここにチェックを入れます。
スレッドの更新/削除後すぐにソートするスレッドを更新したり削除して、スレッドのステータスが変更されたとき、すぐにスレッド一覧を再ソートするかどうかを選択します。
デフォルトの表示範囲スレッドに表示するレスの範囲を設定します。ナビゲーションバーの表示範囲選択メニューで、スレッドごとに設定を変更することもできます。
最初の取得時は常にすべてのレスを表示「デフォルトの表示範囲」設定の内容に関係なく、スレッドを最初に開いたときは必ずすべてのレスを表示するかを選択します。
新着レスまで自動的にスクロールスレッドを表示した際に新着レスの位置まで自動的にスクロールして表示するかを選択します。チェックを外した場合は、最後に読んだ位置までスクロールして表示します。
自動的にアップデートを確認定期的に BathyScaphe のアップデートを確認するには、このチェックボックスを選択します。

関連項目