|
||||||||||
| 前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | |||||||||
| 概要: 内部クラス | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド | |||||||||
java.lang.Object
|
+--jp.go.ipa.jgcl.JgclGeometry
|
+--jp.go.ipa.jgcl.JgclPoint
|
+--jp.go.ipa.jgcl.JgclPoint1D
1次元の点を表す抽象クラス。
JgclVector1D, 直列化された形式| フィールドの概要 | |
static JgclPoint1D |
origin
1次元の原点 (0)。 |
| コンストラクタの概要 | |
protected |
JgclPoint1D()
オブジェクトを構築する。 |
| メソッドの概要 | |
JgclPoint1D |
add(JgclVector1D vector)
この点に与えられたベクトルを足した点を返す。 |
int |
dimension()
次元を返す。 |
JgclPoint1D |
divide(double scale)
この点を与えられたスケールで割った点を返す。 |
boolean |
identical(JgclPoint1D mate)
2点の同一性を判定する。 |
boolean |
is1D()
1次元か否かを返す 常に true を返す。 |
JgclPoint1D |
linearInterpolate(JgclPoint1D mate,
double weightForThis)
この点と与えられた点で線型補間した結果を返す。 |
JgclPoint1D |
midPoint(JgclPoint1D mate)
この点と与えられた点の中点を返す。 |
JgclPoint1D |
multiply(double scale)
この点に与えられたスケールを乗じた点を返す。 |
static JgclCartesianPoint1D |
of(double x)
JgclCartesianPoint1D のインスタンスを生成する。 |
JgclPoint1D |
subtract(JgclVector1D vector)
この点から与えられたベクトルを引いた点を返す。 |
JgclVector1D |
toVector1D()
この点を1次元のベクトル (JgclVector1D) に変換する。 |
abstract double |
x()
点の X 座標値を返す抽象メソッド。 |
| クラス jp.go.ipa.jgcl.JgclPoint から継承したメソッド |
isPoint |
| クラス java.lang.Object から継承したメソッド |
clone, equals, finalize, getClass, hashCode, notify, notifyAll, toString, wait, wait, wait |
| フィールドの詳細 |
public static final JgclPoint1D origin
| コンストラクタの詳細 |
protected JgclPoint1D()
| メソッドの詳細 |
public int dimension()
常に 1 を返す。
JgclGeometry 内の dimensionpublic boolean is1D()
常に true を返す。
JgclGeometry 内の is1Dtruepublic abstract double x()
public JgclPoint1D add(JgclVector1D vector)
vector - 点に足すベクトルpublic JgclPoint1D subtract(JgclVector1D vector)
vector - 点から引くベクトルpublic JgclPoint1D multiply(double scale)
scale - スケールpublic JgclPoint1D divide(double scale)
scale - スケール
public JgclPoint1D linearInterpolate(JgclPoint1D mate,
double weightForThis)
mate - 線形補間の相手となる点weightForThis - 自身に対する重み (相手に対する重みは 1 - weightForThis)public JgclPoint1D midPoint(JgclPoint1D mate)
mate - 中点を求める相手となる点public boolean identical(JgclPoint1D mate)
mate - 判定の対象となる点JgclConditionOfOperationpublic JgclVector1D toVector1D()
public static JgclCartesianPoint1D of(double x)
x - X 成分
|
||||||||||
| 前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | |||||||||
| 概要: 内部クラス | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド | |||||||||