|
MGCL V10
V10
MGCL V10
|
すでに作成済みのmgVBOLeafをVBOのメンバー(element)として保持するためのクラス. [詳解]
公開メンバ関数 | |
| mgVBOLeafPointer (const mgVBOLeaf &leaf) | |
| ~mgVBOLeafPointer () | |
| bool | is_made (MGCL::VIEWMODE viewMode=MGCL::DONTCARE) |
| void | make_display_list (MGCL::VIEWMODE vmode=MGCL::DONTCARE) |
| void | draw (MGCL::VIEWMODE viewMode=MGCL::DONTCARE) |
| void | redraw (MGCL::VIEWMODE viewMode=MGCL::DONTCARE) |
| void | selectionDraw (MGCL::VIEWMODE viewMode=MGCL::DONTCARE) |
| unsigned | getDName () const |
| GLuint | getSelectionName () const |
| const mgVBOLeaf * | leafPointer () const |
| mgVBOLeaf * | leafPointer () |
| When this is a mgVBOLeaf, return the mgVBOLeaf pointer. [詳解] | |
基底クラス mgVBOElement に属する継承公開メンバ関数 | |
| mgVBOElement () | |
| virtual | ~mgVBOElement () |
| virtual mgVBO * | vboPointer () |
| When this is a mgVBOPointer, return the vbo pointer referenced. [詳解] | |
| virtual void | set_display () |
| set_display/set_no_display controls if this mgVBO be displayed or not. [詳解] | |
| virtual void | set_no_display () |
| virtual bool | getNoDisplayMode () const |
| bool | is_no_display () const |
| bool | is_display () const |
その他の継承メンバ | |
基底クラス mgVBOElement に属する継承静的公開メンバ関数 | |
| static void | setDrawParam (const MGDrawParam &dpara) |
| static MGDrawParam & | getDrawParam () |
| static void | setHilightColor (const MGColor &hcolor) |
| static const MGColor & | getHilightColor () |
| static void | setDefaultPointSize (GLfloat psize) |
| static GLfloat | getDefaultPointSize () |
基底クラス mgVBOElement に属する継承限定公開変数類 | |
| bool | m_no_display:1 |
すでに作成済みのmgVBOLeafをVBOのメンバー(element)として保持するためのクラス.
文字など、mgVBOLeafをすでに作成済みのものをVBOのメンバー(element)として描画するためのクラス. このmgVBOLeafのpointerを対象としてmgVBOLeafPointerを作成しmgVBOのメンバーとする。 mgVBOLeafPointerはmgVBOLeafを参照するのみ。そのinstanceは利用者の管理となる。
| mgVBOLeafPointer::mgVBOLeafPointer | ( | const mgVBOLeaf & | leaf | ) |
MGAttribedGel用のconstructor. mgVBOLeafPointerはvboを参照するのみ
|
inline |
|
virtual |
描画関数draw()は、is_made()==falseであれば、作成し、表示処理をする。 is_made()(描画データ作成済み)であれば、すでに作成されたmgVBOElementの描画を行う。
mgVBOElementを実装しています。
|
inlinevirtual |
Obtain display list name. 0(null) はこのmgVBOElementはmgVBOLeafであり、名前をもたないことを示す。 名前はmgVBOだけが持つ
mgVBOElementを実装しています。
|
inlinevirtual |
Selectionに設定する名前を求める。=0のとき、名前の設定処理をしない。 0(null) はこのmgVBOElementはmgVBOLeafであり、名前をもたないことを示す。 名前はmgVBOだけが持つ
mgVBOElementを実装しています。
|
inlinevirtual |
このmgVBOElementがnull(いまだdraw/make_display_list()処理されていない)かを判定 mgVBOLeafPointerは常にtrueが返される
mgVBOElementを実装しています。
|
inline |
|
inlinevirtual |
When this is a mgVBOLeaf, return the mgVBOLeaf pointer.
mgVBOElementを再実装しています。
|
inlinevirtual |
すでに作成済みであっても強制的に再作成を行う。 mgVBOLeafPointerはなにもしない。その生成に関しては利用者の責任となる
mgVBOElementを実装しています。
|
inlinevirtual |
draw()はmgVBOLeafが作成済み(not null)であれば作成処理を行わないが、 redraw()は強制的に再作成を行い描画処理をおこなう。 mgVBOLeafPointerではdrawと同じ。その生成に関しては利用者の責任となる
mgVBOElementを実装しています。
|
virtual |
描画関数selectionDraw()は、Object選択のための表示処理をする。 通常のdrawとの相違:///Colorとしてm_bufferIDを用い、size処理以外の attributesの処理(normal, texture, color)をしない。
mgVBOElementを実装しています。